無料が歓迎される

観光客の使いやすさ
日本の通信環境が東京オリンピックに向けて照準を合わせているとすれば、あと2年ほどで、急速に環境を整えていかなくてはならないでしょう。
それには、民間との協力も不可欠なはずなので、すぐにでも対応していく時期だと思われます。
公民一体となって取り組んでいけば、良い結果に繋がるでしょう。
水面下では、既に動いているのかもしれません。
少なくとも、今より少しでも、Wi-Fi環境が向上することを、期待しています。
また、海外の端末と、国内の端末と、相違点があることは否めないので、オールマイティに様々な機種に対応した通信環境を整えてほしいと思います。
オリンピック後に、ブーイングがネットを賑わす状況はなければいいと思っています。
日本人にも使いやすく
日本人は、全部とは言いませんが、サービス精神がとても旺盛なので、おもてなす事のみに重点を置き、国内の日本人へのサービスを忘れてしまうこともあるかもしれません。
でも、それは本末転倒と言えるでしょう。
やはり、日本人へのサービスも大切にした上で、観光客の方々へも、同様のサービスでおもてなしをするというのが、美しいと思います。
フリーWi-Fiが発端でしたが、そこから、日本の今の実情が見えてきた気がします。
2年後の東京オリンピックが、国内・国外問わず、広く受け入れられ、広く感動してもらえるイベントになることを祈ってやみません。
たくさんの観光客、そして、国内の観客が共に楽しめる環境を目指してほしいと思います。